ポイント投資完全ガイドポイント投資の基礎知識>ポイント投資とポイント運用の違い
ポイント投資ガイド

Point Investment

ポイント投資とポイント運用の違い

少し細かいことですが、ポイントを使って資産運用、投資ができるサービスですが、大きく二つに分けることができます。

  • ポイントをポイントのまま疑似的に運用するサービス
  • ポイントを金銭化した上で、実際の金融商品を購入するサービス

前者はポイントをポイントのまま運用するので、投資の結果によって保有するポイントが増減します。ポイント投資をやめた場合(売却した場合)は、ポイントのまま戻ってきます。

一方の後者は、たとえば1ポイント=1円として現金にした上で、その現金で株式や投資信託といった金融商品を購入します。円の代わりにポイントで株や投資信託を買ったことになるので、売却すると円で戻ってきます。

この違いは結構大きくて、ポイント投資、ポイント運用を始めるにあたって様々な違いがあります。

こちらでは、ポイント投資とポイント運用の違いと特徴について紹介していきます。この違いを抑えておかないと、ポイント投資のサービスを利用する上で、重大な勘違いをしてしまう可能性があります。

ポイント投資完全ガイド

---

ポイント投資とポイント運用の違い

 それぞれの違いを簡単に説明すると以下のようになります。

なお、各ポイント投資サービス、ポイント運用サービスは「投資」と「運用」を明確に使い分けていません。たとえば、dポイント投資はポイント投資としていますが、当サイトの区分では「ポイント運用」です。

文字通りの言葉ではなく、実態で判断してください。

  • ポイントで株や投信を買う→ポイント投資
  • ポイントのまま疑似的な運用をする→ポイント運用
ポイント投資 ポイント運用
区分の違い ポイントを現金化して株や投資信託を直接購入する。 ポイントのまま疑似運用する
証券会社の口座開設 必要 不要
売却時(精算時)の扱い 現金で戻ってくる 投資したポイントのまま戻る
税金の扱い 投資をした金融資産ごとによって扱いが異なる。株や投資信託なら20%の申告分離課税 一時所得として課税される。年間50万円の特別控除額があるため、これ以下の場合は実質的に非課税
投資家保護 投資をした金融資産ごとによって扱いが異なる。株や投資信託の場合、「分別管理」によって保護され、さらに「日本投資者保護基金」による保護もある ポイント運用サービスによって扱いが異なる。それぞれの規約次第で法的な保護はない

こんな感じになっています。

手軽に始めることができるのがポイント運用のメリットで、税制上もメリットがあります。

一方のポイント投資は株や投資信託などへの直接投資となるので、様々な法律による保護の対象となる点が大きいです。言い換えると、ポイント運用サービスはサービス提供側による“改悪”のリスクが大きいので、あくまでもお遊びに近い金額としておく方が良いかもしれませんね。

 

ポイント投資

ポイントを使って実際の金融商品に投資をするサービス。一度投資をしたポイントは株や投資信託などの金融資産になる。ポイントを使って株や投信を買うスタイル。

ポイントを使えるけど、ポイントを現金化して株や投資信託を買っている感じ。

  • 楽天ポイント買付サービス(楽天証券)
  • Tポイント投資(ネオモバ)
  • Tポイント投資(SBI証券)
  • トラノコ
  • 松井証券ポイント投資
  • インヴァストカード ポイント投資

これらが代表的です。いずれも証券会社と連携していて、貯めたポイントを使って株や投資信託を買うスタイルとなります。よりポイントを「お金」として扱っているサービスとなります。

メリット、デメリットをまとめると以下のようになります。

  • 売却すれば現金化できる
  • 利用には証券会社の口座が必要
  • 利益がでたら納税(申告分離課税)が必要
  • 投資商品は法律によって保護(分別管理等)される

 

ポイント運用

ポイントをポイントのまま疑似投資をすることでポイントが増減するタイプのサービス。ポイントは○○ポイントのまま運用の結果ポイント数が増減します。

  • dポイント投資
  • 楽天ポイント運用
  • StockPoint
  • 永久不滅ポイント運用

などが該当します。これらは証券会社などの金融機関を通すのではなく、ポイントを管理している会社で株や投資信託などに連動し、疑似的に運用されることになります。

メリット、デメリットをまとめると以下のようになります。

  • ポイントのまま増減するので現金化はできない
  • 証券口座などは不要ですぐにスタート可能
  • 税金は一時所得扱いとなるはずなので一定範囲までは非課税
  • あくまでも一企業のポイントなので保護の仕組みがない

最後の保護の部分は冒頭部分でも書きましたが、結構重要です。

たとえば、ポイントはお金じゃないので、扱いは企業が勝手に決めることができます。極論ですが、これまで1ポイント=1円だったものを1ポイント=0.5円にするといった変更も制度上は可能です。また、そのポイントを発行している会社が破綻したような場合は保護されません。

上記は極端でも、小さな改悪などによって使い勝手が悪くなるリスクは内包しています。

 

ポイント投資とポイント運用のどっちが向いている?

このポイント投資とポイント運用のどっちがいい?というわけではありません。向いてる、向いていないは人それぞれだと思います。ためているポイントによって利用できるサービスは違うので、それぞれのサービスに従うしかありません。

ただ、ポイント投資とポイント運用とでは、サービス利用の始め方も意味合いも全く違うものになることを理解しておく必要があります。

 

ポイント投資のおすすめ dポイントで株式に小額投資

>>日興フロッギー+ドコモの公式ホームページ(口座開設)

dポイントを使って株式投資が100円(100ポイント)から可能です。期間・用途限定ポイントも利用可能。ドコモユーザー、dポイントユーザーにはマストといえるサービスに仕上がっています。