ポイント投資完全ガイドポイント投資を徹底比較>楽天ポイント投資・ポイント運用の評価と評判
ポイント投資ガイド

Point Investment

楽天ポイント投資・ポイント運用の評価と評判

楽天スーパーポイント(楽天ポイント)を使ってポイント投資やポイント運用が可能となっています。楽天証券と連携させたポイント投資が魅力的です。

特に楽天系のサービスを活用している方は楽天ポイントがたくさんたまるはずなので、その楽天経済圏にどっぷりつかる形で楽天ポイント投資もすれば、みるみるポイント投資ができ、資産形成のサポートになるはずです。

ポイント投資完全ガイド

---

ポイントを貯める、運用するの両輪が整ったポイント投資サービス

楽天ポイントを使ったポイント投資のサービスは二つあります。

  1. ポイント運用 by 楽天PointClub(ポイント運用サービス)
  2. 楽天証券のポイント投資(ポイント投資サービス)

ポイント投資とポイント運用の違い」でも紹介している通り(1)は楽天ポイントのまま運用されるサービスで、(2)は楽天ポイントを使って株や投資信託の買い付けが可能なサービスです。

違いをまとめると以下のようになります。

  楽天ポイント運用 楽天証券ポイント投資
購入対象 2種類から選択する
(アクティブ or バランス)
楽天証券が扱う投資信託、個別株式の中から選べる。
楽天証券の口座 不要 必要
購入単位 100ポイント単位 1ポイント単位
※ただし、投信の最低購入価額は100円なので不足分は現金が必要
利用可能なポイント 楽天スーパーポイント(通常ポイント) 楽天スーパーポイント(通常ポイント)
投資に使えるポイント上限 各コース3万ポイントまで 上限なし
売却時のポイントの扱い 楽天スーパーポイント(通常ポイント) 現金
SPU なし 月500円以上投資(投資信託)で楽天市場のポイントが+1倍

楽天ポイント運用の方は、証券会社(楽天証券)の口座開設が不要なので手軽に始められますが、使い勝手や楽天市場でのポイントアップなどを考えると 、楽天証券ポイント投資の方が使い勝手は良いと思います。

 

楽天証券ポイント投資の活用方法

楽天ポイントという、日本でも屈指のポイントの貯めやすさを誇るポイントで投資ができます。

楽天ポイント経済圏(楽天経済圏)という言葉があるように、同社は楽天ポイントを起点とした様々なサービスを行っています。

  • 楽天証券(投資信託の保有残高に応じたポイント、売買手数料に応じたポイント)
  • 楽天銀行(取引でポイントが貯まる)
  • 楽天カード(利用金額の1%のポイント+α)
  • 楽天市場(お買い物で1~9%のポイント還元)
  • 楽天保険(利用額に応じてポイント)
  • 楽天でんき(利用額に応じてポイント)
  • 楽天モバイル(利用額に応じてポイント)

さらに、サービス単独ではなく、組み合わせることでポイント還元がアップする案件もあります。

たとえば、楽天カードで楽天市場で支払いをするとポイント2倍で、さらにその楽天カードの支払いを楽天銀行経由にするとさらに1倍といった具合です。

こんな感じで、生活を楽天に捧げることで楽天ポイントはモリモリとたまっていきます。ちなみに、私も楽天経済圏に身をささげることで以下のようにポイントが貯まっています。

楽天ポイント獲得数

通算で200万ポイントを超えています(笑)

そうやって貯めやすい楽天ポイントを「投資」に回すことで、ポイントの好循環が可能となります。ちなみに、楽天証券での投資信託の保有残高が増えると、年率で0.4%相当のポイントがもらえるというのも大きいです。楽天市場でお買い物をする人は楽天証券にも口座を作ってポイント投資を活用しましょう。

>>楽天証券公式ホームページ

 

楽天証券でポイント投資をすれば楽天市場のお買い物もお得になる

楽天ポイント投資をすれば、楽天市場のお買い物もお得になります。

楽天証券で500円分のポイント投資と楽天スーパーポイントコースの設定で、その月の楽天市場のお買い物のポイント還元率が1%アップします。

ポイントのみの購入である必要はなく、500円以上を1ポイント以上使って株や投資信託を買えばOKです。ハードルはメチャクチャ低いです。ポイント投資には興味がないという方でも楽天で毎月お買い物している方なら、この分だけでも使うべきだと思います。

 

楽天カードと楽天証券を組み合わせてさらにポイント投資を効率的に

さらに、楽天ポイント投資を効率的にする方法は「楽天カード(クレジットカード)」との併用技です。

楽天カードは楽天市場のクレジットカードです。楽天証券では楽天カードを使って積立投資が可能です(月5万円まで)。この買い付けでも1%分の楽天ポイントが貯まります。

このポイントを使って投資信託を買えば、より少ない資金で多くの投資信託を買付できるようになります。

ちょっと裏技的な方法になりますが、楽天カードで価格変動の小さい国内債券型の投資信託を購入して損をしないタイミングで売るというスタンスを取れば、毎月500円相当分のポイントをほぼノーリスクで獲得することもできます

参考:楽天ポイントを毎月ほぼノーリスクで500ポイント稼ぐ術

追加で攻める方法もありますが、このように制度を活用して、ノーリスクで賢く稼ぐことができるのも楽天ポイント投資の良いところですね。

>>楽天カード公式ホームページ

 

楽天ポイント投資を活用するために必要なモノ

  • 楽天証券の口座
  • 楽天銀行の口座
  • 楽天カード

この3つは最低限欲しい組み合わせです。楽天市場の利用金額が多い方は、楽天モバイルの契約なんかもあると、ポイント効率がアップします。

 

楽天ポイント投資の口コミ・評判

口コミ投稿フォーム、クラウドソーシングでの調査、SNSインタビューなどで得られた「楽天ポイント投資」の口コミ・評判です。

-良いと回答した口コミ-

満足した
良い

楽天市場ヘビーユーザーです。
きっかけはポイント投資で+1倍になるSPUに参加してからです。毎月数千ポイントは買い物で貯まるので、今は貯まる都度、投資するようにしています。

満足した
良い
積立NISA100円投資で3ポイントチャリンチャリンができなくなったので、この楽天ポイント投資の楽天カード5万円定額投資でポイント投資しています。毎月ありがとうございます。こっちは改悪されませんように。

-普通と回答した口コミ-

感想
中立
楽天ポイントを貯めているならいいサービスだと思う。というか、ポイント投資というサービスではなく、楽天経済圏(楽天ポイント)が凄いって話になりそうです。

-悪いと回答した口コミ-

不満だった
悪い

なし

 

ポイント投資のおすすめ dポイントで株式に小額投資

>>日興フロッギー+ドコモの公式ホームページ(口座開設)

dポイントを使って株式投資が100円(100ポイント)から可能です。期間・用途限定ポイントも利用可能。ドコモユーザー、dポイントユーザーにはマストといえるサービスに仕上がっています。