永久不滅ポイント運用サービスの評価と評判
Evaluation and reputation of Permanent immortal point investment
永久不滅ポイント運用サービスは、セゾンカードやUCカードといったクレジットカードの利用で貯めることができる「永久不滅ポイント」というカード会社のポイントを運用することができるサービスとなっています。
大きく二種類のサービスがあり、それぞれで特徴が大きく違いますので、サービス内容をしっかり確認して利用しましょう。
ポイント投資完全ガイド
永久不滅ポイント運用サービスの基本と活用方法
永久不滅ポイント運用サービスはセゾンカードの「永久不滅ポイント」を使って疑似投資体験ができるサービスとなっています。ポイント投資・ポイント運用サービスの中では古参のサービスとなっています。
投資信託コース | 株式コース | |
---|---|---|
ポイント投資タイプ | ポイント運用 | ポイント運用 |
購入対象 | ・TOPIX連動 ・VOO連動(米国株) ・アクティブコース ・バランスコース から選択 |
・カルビーSP ・日清食品SP ・ホンダSP ※各銘柄に連動して変動 ※StockPointに別途登録が必要 |
証券口座 | 不要 | 不要 |
購入単位 | 100ポイント単位 | 100ポイント単位 |
利用可能なポイント | 永久不滅ポイント | 永久不滅ポイント |
投資に使えるポイント上限 | なし | なし |
売却時のポイントの扱い | 永久不滅ポイントとして戻る | 永久不滅ポイントとして戻る |
投資信託コースは分かりやすい
永久不滅ポイント運用サービスの内、投資信託コースはわかりやすいです。
・TOPIX連動
・VOO連動(米国株・S&P500)
・アクティブコース
・バランスコース
上記の4つの投資信託があり、運用したポイントはそれぞれの値動きに連動します。ちなみにVOOというのは、米国の株価に連動する米国ETFの名称です。代表的なアメリカの株価指数S&P500に連動します。
(参考:海外ETF・米国ETFのメリット、デメリット)
売買手数料はかかりません。
株式コースは正直言って魅力なし
永久不滅ポイント運用で投資できる「株式コース」は正直言って魅力ありません。そもそも投資できるのが3銘柄しかありません。
・カルビーSP
・日清食品SP
・ホンダSP
また、注意したいのは売買にかかる手数料相当です。
永久不滅ポイント1ポイントが4SPポイント(ストックポイント)となります。
ちなみに、永久不滅ポイントは1ポイント=5円相当の価値があります。1SPは1円相当です。はい、わかりますね。ポイントを交換する時点で5円が4円に価値が低下します。20%相当ですよ!!あまりにも馬鹿らしい運用コースです。
永久不滅ポイントを活用したい方には魅力的?
永久不滅ポイントは名前の通り、ポイントの有効期限がありません。そのため、運用して殖やすということに向いています。投資信託コースであれば手数料無料で運用できて悪くありません。
永久不滅ポイント運用サービスの口コミ・評判
口コミ投稿フォーム、クラウドソーシングでの調査、SNSインタビューなどで得られた「永久不滅ポイント運用サービス」の口コミ・評判です。
-良いと回答した口コミ-
![]() 良い |
永久不滅ポイントはいつもレートアップ時にJALマイルにしています。交換できるタイミングまで、保管しておくのも非効率なので運用しています。ちょっと増えました。 |
-普通と回答した口コミ-
![]() 中立 |
永久不滅なのでずっとポイントを貯め続けていますが、サービススタート以来、預けたままです。それなりにポイントが増えてていてビックリしました。 |
-悪いと回答した口コミ-
![]() 悪い |
なし |
ポイント投資のおすすめ dポイントで株式に小額投資
dポイントを使って株式投資が100円(100ポイント)から可能です。期間・用途限定ポイントも利用可能。ドコモユーザー、dポイントユーザーにはマストといえるサービスに仕上がっています。