au WALLETポイント運用の評価と評判
Evaluation and reputation of au WALLET Point Managemet
au WALLETポイント運用は、auのポイントであるWALLETポイントを使って投資体験ができるポイント運用サービスです。WALLETポイントを使って投資信託への疑似投資体験が可能です。
ポイントのまま投資をして、運用を辞めるとWalletポイントに戻せる「ポイント運用」タイプのサービスとなっています。
ここではau WALLETポイント運用についてのメリット、デメリット、実際に試した方の口コミ情報も紹介していきます。
ポイント投資完全ガイド
au WALLETポイント運用の基本と活用方法
au WALLETポイント運用はauのスマホの利用やau WALLETカード、 au WALLETクレジットカード、au PAYなどの利用で貯めることができるポイント(WALLETポイント)を疑似投資運用できるポイント運用サービスです。
auスマート・プライム(高成長)という投資信託の基準価額(時価)に連動して投資したポイントが変動します。
ポイント投資タイプ | ポイント運用(ポイントのまま運用される) |
---|---|
購入対象 | ・auスマート・プライム(高成長) |
証券口座 | 不要 |
購入単位 | 100ポイント |
利用可能なポイント | WALLETポイント |
売却時のポイントの扱い | ポイントとして戻る |
auスマート・プライム(高成長)とは?
複数のファンドへの投資を通じて、内外の債券、株式等に分散して投資を行い、リスクの低減を図りつつ、信託財産の着実な成長と安定した収益の確保をめざします。
投資するファンドは、パフォーマンスなどの定量情報や運用体制や運用哲学などの定性評価等を勘案して決定します。資産配分比率は概ね、国内株式30%、国内債券20%、海外株式(新興国株式含む)35%、海外債券(新興国債券含む)15%を基本とし、上下10%の範囲内で配分比率を調整します。
なお、au WALLETポイント運用はこのファンド一つしか投資対象がありません。他のポイント運用サービスでは複数のコースがあったりしますが、こちらは一つだけです。
特段、強い特徴はないがWALLETポイントが余っているなら
正直、強い特徴はありません。
auのスマホ契約があったり、それに合わせてau WALLETカード、au WALLETクレジットカード、au PAYといった決済サービスを利用してWALLETポイントがたくさんあるけど、使い道があまりないというのであれば、置いておくよりも運用してみるというのも一つかもしれません。くらいのサービスですね。
なお、WALLETポイントは有効期限が4年間となっていますが、運用中のポイントは有効期限がありません。
au WALLETポイント運用の口コミ・評判
口コミ投稿フォーム、クラウドソーシングでの調査、SNSインタビューなどで得られた「au WALLETポイント運用」の口コミ・評判です。
-良いと回答した口コミ-
![]() 良い |
なし |
-普通と回答した口コミ-
![]() 中立 |
選べる投資信託が少ないのは不満です。ただ、WALLETポイントはドコモのdポイントやソフトバンクのTポイントと比べて弱いので、こうした取り組みを拡充させて頑張ってほしいと思います。 |
![]() 中立 |
au WALLETポイントが数万ポイントあるので試してみたけど、結局のところwalletポイントでもどってくるので、使い道に困っていた自分としてはあまり意味がなかった(笑) |
-悪いと回答した口コミ-
![]() 悪い |
これなら普通に投資信託を買う方が良いのでは?と思います。ちょっと試してみましたが、反映にも時間がかかっていてチャンスと思った時に投資できない。 |
ポイント投資のおすすめ dポイントで株式に小額投資
dポイントを使って株式投資が100円(100ポイント)から可能です。期間・用途限定ポイントも利用可能。ドコモユーザー、dポイントユーザーにはマストといえるサービスに仕上がっています。